必要に応じて、問題ない範囲で歯を少しだけ削らせて頂く事もあります。
問題ない範囲というのは、歯一本あたり「0.5mm以内」ならば削っても影響が少ないというデータがありますので、その範囲内の量を削ります。歯の表層を覆っているエナメル質の厚さが一番薄い場所で1.0mmなので、少量削っても虫歯になりやすくなったり、知覚過敏になりやすくなったりはしません。
・歯の大きさが多きすぎる場合は、上下の歯や周りの歯とのバランスが悪くなるため、削って整えた方が咬み合わせも良くなり、見栄えも良くなります。
・咬み合わせを整えるため、上下の歯がぶつかり合う部分の一部を削ってより緊密な咬み合わせにします。
・とがった八重歯の先端や、前歯の先端のもこもこしている部分も必要に応じて削ります。本来削れるはずであったのに、咬み合わなかったために生えたままの状態になっているからです。
・歯茎が下がり、歯と歯の間が空いて見える場合も、歯の側面部を削ってあげることですき間を閉じます。
やはり、歯を削ることに抵抗があるという方もいらっしゃいます。歯を削らずに他の方法で対処することも可能ですから、こちらが歯を削ることを提案した際にはよく相談いたしましょう。