歯は顎の骨に埋まっており、通常歯を押しても動きません。
矯正治療の器具によって歯に力が加わり、骨に歯が押し付けられると骨を溶かす細胞(破骨細胞)がスペースを作り、ようやく歯が動けるようになるのです。
歯がもともとあった場所には骨を作る細胞(骨芽細胞)が骨を作ってくれます。
骨を壊したり作ったりする反応は骨代謝といって、全身の骨で常に行われているのです。
この骨代謝をコントロールして歯を動かすのが矯正治療の原理となります。
歯が動いているようで、実は骨が動いているのです。