質問
下顎6番が2本永久歯が生えてこないため、乳歯のため抜歯をして矯正治療をしようとしています。
その際、上あごの歯の数合わせを行う為、抜歯する歯を選定しています。
私は現在、上あごの左1番2番(セラミック差し歯)、右の3番(プラスチック差し歯)の状態です。
今出ている案は、右は3番(プラスチックの差し歯)を抜く。
あまり犬歯を抜くのはしたくないらいしのですが健康な歯を残して差し歯を抜いた方がいいという先生の見解です。
左は2番(セラミック差し歯)ですのでそこを抜歯して3番(犬歯)を前歯の横に尖り形を整えてずらすか、4か5番(小臼歯)を抜歯してずらすか悩んでいる所です。
まとめると、先生の見解左は2番(セラミック差し歯)を抜いて3番(犬歯)を前歯の横に尖りを整えてずらす。健康な歯を残す方。
4か5番を抜歯する方。の2択になっています。
又、右の3番犬歯(プラスチック差し歯)を抜歯する場合について質問です。
回答
まず、下の6とありますが、おそらく下5のことではないでしょうか。
乳歯は5番目までしかありませんし、下5は先天欠如しやすい歯となります。
また、差し歯とおっしゃっていますが、歯の神経を抜いた歯を正式に差し歯といいます。
すでに歯の神経をとっているのか、神経はあるけどセラミックを被せているだけなのか。
それも判断材料になります。情報が正確なほど、より確かな回答が出来ます。
抜歯部位の選定は非常に困難です。ある意味正解はありません。
すべての歯が無傷の健全歯であれば、多くの場合は4番目の小臼歯を抜くでしょうし、
治しやすければ5番目の歯を抜くこともあるでしょう。
小臼歯を抜歯するのは、比較的価値が低いとされているからです。
つまり、小臼歯よりも価値が低い歯があればそちらを抜くべき、となるわけです。
歯は基本的に無傷であるべきです。傷物になった段階で、健全歯よりも寿命が縮まります。
虫歯などで歯を削ると、歯に穴が開くので埋めざるを得ません。
歯と詰め物の間には必ず隙間があり、隙間から虫歯が必ず再発します。
そうすると、また歯を削ることになり、歯が減っていきます。そして詰めます。
それを繰り返すうち、歯にはクラウンが被さります。
クラウンと歯の隙間からまた虫歯が進行し、神経を取ることになります。
神経を抜いた歯の中に詰め物をして、その上に差し歯をします。
差し歯と歯の隙間から菌が入り込み、根尖性歯周炎になります。
根管治療をして膿を抜き、また差し歯をします。
根尖性歯周炎を繰り返すうちに、もう歯を残すことが出来ずに抜歯となります。
歯を削ると、詰めないといけない、つまり歯科処置は歯の寿命を縮める行為です。
ですが、削らないと症状が悪化してしまうので、ジレンマもありつつ歯を削るのです。
一度でも虫歯になってしまったなら、その歯はいつか抜歯になってしまう。
ブラッシングでなるべく清潔に保つなど、本人の努力で進行を遅くすることもできますが、
隙間のケアは出来ないので、進行自体を止めることは出来ません。
質問文の中にある歯たちは、みんな寿命が短い歯であるということです。
もちろん、乳歯も一生使える歯ではなく、無傷でも寿命は短いのです。
健康な歯と不健康な歯が混在しているとき、どの歯を抜歯すべきかを天秤にかけます。
虫歯の進行度合いや、神経を取っているかどうか、被せものの出来などが判断材料です。
担当矯正歯科医師と質問者さんと話し合ったうえで、ご自身でどうするかを決めましょう。
上の犬歯は根っこも一番長く、寿命も一番長い歯です。
1と2、4と5、6と7はペアになっていますが、3は一本しかありません。
形も役割も特殊な歯なので、通常は犬歯抜歯はあまりやりません。
歯肉退縮がひどい場合や、無髄歯であれば、犬歯も抜歯しうると思います。
4番目の小臼歯が犬歯の位置にくるので、すこし調整して犬歯の代わりにします。
上の2番目の歯を抜くと、犬歯が2番目の歯の位置に来ます。
1の隣に3が来ると形が変なので、犬歯の尖端を削って2番目っぽくします。
しっかりと歯の形を整えれば、普通の人が見てもおかしくない状態に出来ます。
2番目と3番目は大きさも違うので、多少側面部を削って調整する必要もあるかもしれません。
セオリーは4や5抜きですが、必要とあらば2も3も抜きますし、場合によっては1も6も抜きます。
イレギュラー抜歯は矯正歯科医師の好みや経験、考え方で左右されます。
私は積極的に不健全歯を抜歯する派の矯正歯科医師ですが、
今診てもらっている矯正の先生も同じような考え方をお持ちなのだと思います。
でなければ最初から2抜きや3抜きは提案されていないと思います。
他の矯正歯科医院に相談に行けば、小臼歯を抜歯すべきと言われるかもしれません。
それくらい、抜歯する歯の選択は意見が分かれます。
今の先生はおそらくイレギュラー抜歯の経験のある先生だと思うので、
信頼できる先生だと感じられたのであれば、相談の上、抜歯部位を決めるといいと思います。
私なら、神経が無いなら右上3、左上2を抜くと思います。普段もそうしています。
実際に口の中とレントゲンを見てみないと、ほんとにそれが正解かはわかりませんが。